保冷剤の効果
今日は埼玉のブリーダーさんとこから、
幼虫5頭到着!
二泊三日の長旅にも負けず、
無事についてくれたことに感謝以外ありません!
プリンカップ開けて確認するまで、
こっちも生きた心地せんですよ!
おそらく発送する側も同じだろうなと、
思うですよ、私は経験ないけど!
でもいずれするかも?
ということで、今日は保冷剤ですけどね、
どうなんでしょうね~効果は?
私は愛妻弁当で、
保冷バッグに保冷剤入れてますけど、
もって半日かな?
効いてる間は気温15度ちょいくらい?
外気温は30度超えますよね?
この短時間のいわば冷えすぎ状態がですね~、
ダメージにならないか?
気になるところなんですね、
それでいて注文してますけど、、、。
ただ使いようですね~多分?
午後二時過ぎくらいに出荷なら、
暑いときなので、そうは気温下がらないだろうし、
半日して夜になり気温が下がるころ、
保冷剤も役目を終わる!
ならば~、気温の日内変動は、
少なくて済み、ダメージも小さい?
ま、翌日午前配送地域の方だけ、
入札希望と書いてあるのは、
理にかなってるなと思います!
二泊させといてお前が言うな?
ごもっともです。。。
今回の子たちは全部2齢なりたてですね~、
育てがいがあるというものです。。。
この子らはレッドボディーじゃあるけど、
黒目でしてね、
両方赤いものに比べて凄く安く手に入ります。。。
遺伝子型で言うと、
黒目EEの赤体bbで私は表します!
この子らの親の赤体は素晴らしい色でしてね!
画像ですけど、あくまで!
どうしても実物見たかった!!
で、なおかつこの子らに赤目をのせられたら、
最高と思う訳です。。。
この子らが来年素晴らしい赤色ボディーもって羽化したら、
交配はどうするか?
純血かけるでしょうね、おそらく!
つまりeebbの遺伝子をもつ江田島純血累代ものです!
それが一番、レッドアイ レッドボディーへの近道でしょう!?
思ったほどの赤じゃなかったら?
EeBbあたりの微妙な赤の出きれてないやつと、
かけて赤の出方もう一度見るか、
処分でしょうね?
とにかく来年見てみない事にゃ~、
始まらないです、、、!!
関連記事