カブト虫飼育容器4

JiJi

2020年01月03日 05:13

これまでに4度、中古の昆虫飼育ケース購入しまして、

全て複数個を重ねた状態で発送して来てまして、

1度たりともすんなりと全部外れた~と、

いうことがないわけです!!


問題ありすぎでしょ!!


で、今日届いたのもですね、

中ケース6個ですが、

新聞紙挟んで来てましたが、

1個も外れん、、、意味あるのかコレ??


で、今日の本題!


重ねて外れなくなったプラスチック 昆虫(カブト虫 クワガタ) 飼育容器(ケース)の、

取り外しに挑む!!


以前はお湯に浸けて新聞紙濡らして大失敗したので、

今回は直射日光をあてて密室の空気を、

温める作戦!!




5分くらい日向に置き、

少しぬくもった感じになったら、

下段を足の間に挟み、上段を上に引き抜くのだが、

引き抜き方にちょっとコツがいる!!




画像はケース内側から見たところ!

親指は下段ケースの淵を下に押します。

人差し指、中指は上段ケースの長辺中央を、

ケース内側に向けて押します。

薬指、小指は上段ケースの淵を引っ掛けて、

上向きに引き抜きます。

これを両手同時に両サイドからやるということになります。

実際これで4個は外せましたが~、

指先皮下出血しそうなくらいやったけど、

縦に重ねた6ケースのうち下2個が外れなくてですね~、


奥の手!!


もう一人加勢願って、

下段長辺の中央を両サイド外側に引っ張ってもらう!!


それでも外れん


更に奥の手!!




上段ケースに高さ5CMほどの氷&水を入れ、

下段ケースは逆に深さ5CMほどのお湯を張ったタライで温めます!

新聞紙の垂らしは出来るだけ短くちぎります!

2分くらいしたら、


上と同様で、

もう一人に下段ケースを外側にたわませてもらい、

自分は例の持ち方で、引き抜くと、

やっと全部外れましたということね。。。


マジ大変でしたよ、、、!!


女、子供、老人にできるかな~?

無理そうだね、、、?


新品をショップから買う時はですね~、

ケースの間に薄いシートが噛ませてあって、

問題なく外せるんですがね~、


代わりになるもの?


レジ袋みたいな材質でしょうか?

あるいはロール巻きしてある丈夫な青色ゴミ袋?

はたまたスーパーでただで使える薄手のロールにしてある袋?


試してみたい気がする反面、

もし噛んだらって思うとおいそれとはやれんですね!


なにしろ直重ねや新聞紙はやめといたほうが無難?


あと縦に重ねる、その状態のまま梱包もだね~、

下段ほどきつく噛む?


梱包は横倒しした状態で、

段ボールに入れて欲しいね~。。。


プチプチに軽く巻いて紙袋に入れて送るとか、

危険極まりないね~、、、。


ま、中古飼育ケースの売買にはリスクが伴うよということですよ!


今後は~、どうしようかなぁ、新品買うか・・・?


関連記事