2021年09月08日
タランドゥス♂追加
今年初めて挑戦中のタランドゥスだもんで、
毎日が手探り状態!
購入先のブリーダーさんにいろいろ聞きながらやってますが~、
ほんとご迷惑おかけします、、、
今回戸惑ったのが後食!!
この種類は成虫になってもすぐには食べないらしい、ゼリー!
そんな虫今まで飼ったことないような、、、?
羽化後2~3か月後からですか食べ始めるの?
それまで何してますかね?
仙人みたいな虫ですわね!?
で、なおかつ動きも鈍い状態でトロい!!
開封して出てきたのがフラフラだとマジでビビる、、、初めて見るわけだし、、、。

ネットで初タラを注文するときは~覚悟いりますね、、、。
画像はエサ皿にいるのが元から居た60前半♂
もう片方が今度来た70オーバー!

この子らの子孫をこれから増やしていくことになりますね。。。
着いてすぐ動きはトロかったけど~、

しばらくしたら後食確認できました。
一安心です!
毎日が手探り状態!
購入先のブリーダーさんにいろいろ聞きながらやってますが~、
ほんとご迷惑おかけします、、、

今回戸惑ったのが後食!!
この種類は成虫になってもすぐには食べないらしい、ゼリー!
そんな虫今まで飼ったことないような、、、?
羽化後2~3か月後からですか食べ始めるの?
それまで何してますかね?
仙人みたいな虫ですわね!?
で、なおかつ動きも鈍い状態でトロい!!
開封して出てきたのがフラフラだとマジでビビる、、、初めて見るわけだし、、、。
ネットで初タラを注文するときは~覚悟いりますね、、、。
画像はエサ皿にいるのが元から居た60前半♂
もう片方が今度来た70オーバー!
この子らの子孫をこれから増やしていくことになりますね。。。
着いてすぐ動きはトロかったけど~、
しばらくしたら後食確認できました。
一安心です!
2021年09月04日
タランドゥスオオツヤクワガタペアリング
宮崎のブリーダーさんから買ったタランドゥスのペアリングに挑戦したけど、
うまくいかんね~、、、。

7月羽化でエサも両方食べてるんだけど、
マウントしてあとはメスが尻を開けば~ってとこまで行くんだけど、
合体不成立!!
赤カブさんたちもそうだけど、
メスが準備OKで受け入れさえすればかんたんなんですけどね!?
二日続けて失敗だったんでこの♀あきらめ、
兵庫の方から♀2匹追加購入!


思いのほか1匹は50オーバークラスの大きさあって~、
釣り合う大きさの♂をということで、
少し大きめの♂もまた注文中。。。
ということでタランドゥスは合計♂2♀3匹の5匹に増える予定です。
最初のペアは最初おとなしかった♂が急変して、
♀殺ししそうな勢いだったんで超あせりました!
ま、気長にその気なるのを待つしかないようですね?
それにしても虫を掴もうとしたときの、
足のトゲが刺さって痛いこと!!
グローブ買わないといけなくなりました、、、。
なんだかんだで道楽はカネかかるね~!!
うまくいかんね~、、、。
7月羽化でエサも両方食べてるんだけど、
マウントしてあとはメスが尻を開けば~ってとこまで行くんだけど、
合体不成立!!
赤カブさんたちもそうだけど、
メスが準備OKで受け入れさえすればかんたんなんですけどね!?
二日続けて失敗だったんでこの♀あきらめ、
兵庫の方から♀2匹追加購入!
思いのほか1匹は50オーバークラスの大きさあって~、
釣り合う大きさの♂をということで、
少し大きめの♂もまた注文中。。。
ということでタランドゥスは合計♂2♀3匹の5匹に増える予定です。
最初のペアは最初おとなしかった♂が急変して、
♀殺ししそうな勢いだったんで超あせりました!
ま、気長にその気なるのを待つしかないようですね?
それにしても虫を掴もうとしたときの、
足のトゲが刺さって痛いこと!!
グローブ買わないといけなくなりました、、、。
なんだかんだで道楽はカネかかるね~!!
タグ :タランドゥスオオツヤクワガタ
2021年08月28日
タランドゥスオオツヤクワガタ飼育開始
20年近くぶりになるか?
外国産クワガタ虫、買いました!!
といっても外産クワガタは大王ヒラタとスマトラヒラタしか、
飼育したことはなかったので、
ま、シロート同然なんですがね、、、。

タランドゥスオオツヤクワガタ コンゴ
♂が60台前半の♀が40台で、
小型のペアですね。

大型になると9CM近くなるようなので、
頑張って大型個体作りたいと思います!!

隣町の出水市にある昆虫ショップ Dファクトリーさんが、
得意品種と言われてましたので、
時々お邪魔させて頂きたいと思います。。。
お店の現物もすごかったし、
またクワカブにハマりそうですよ、、、!!
外国産クワガタ虫、買いました!!
といっても外産クワガタは大王ヒラタとスマトラヒラタしか、
飼育したことはなかったので、
ま、シロート同然なんですがね、、、。
タランドゥスオオツヤクワガタ コンゴ
♂が60台前半の♀が40台で、
小型のペアですね。
大型になると9CM近くなるようなので、
頑張って大型個体作りたいと思います!!
隣町の出水市にある昆虫ショップ Dファクトリーさんが、
得意品種と言われてましたので、
時々お邪魔させて頂きたいと思います。。。
お店の現物もすごかったし、
またクワカブにハマりそうですよ、、、!!
タグ :タランドゥスオオツヤクワガタ