2021年06月29日
RB江田島カブトムシ
兵庫のブリーダーさん作出の黒ボディーで赤目の累代ものと、
ハイアットさんとこのCBF1の間の子、ともに江田島系!
昨年前胸部が赤で羽が黒のツートンボディーで赤目が出たということで、
驚いたわけですが、今年も親そっくのができました!

もっとも狙った訳じゃないんですけどね、、、。

まだ私はRRをBBと掛け合わせた経験はないので、
わからんのですがその際のF1も、こんな感じの色合いなんでしょうかね?

あんまり好みの色じゃ~ないんで、
淘汰される運命でしょうね!?
ハイアットさんとこのCBF1の間の子、ともに江田島系!
昨年前胸部が赤で羽が黒のツートンボディーで赤目が出たということで、
驚いたわけですが、今年も親そっくのができました!
もっとも狙った訳じゃないんですけどね、、、。
まだ私はRRをBBと掛け合わせた経験はないので、
わからんのですがその際のF1も、こんな感じの色合いなんでしょうかね?
あんまり好みの色じゃ~ないんで、
淘汰される運命でしょうね!?
タグ :ツートンカラー
2021年06月17日
カブトムシの遺伝2
ロットナンバー6 東京MさんとこのF3だったかの江田島系RR♂+師匠んとこの江田島系CBF1RR♀が両親!
昨年一番のビッグカップルでした。。。
♂6匹と♀12匹羽化しまして、やっぱ期待通り良かったですよ!

♂は5匹が濃い赤で1匹は黒系。
目は全てブドウ系でした。

翅の奇形もないみたいです!

大きさは?

まあまあ?
で、♀のほうですが

やっぱり良いと思います。。。
体色は濃い赤が6匹と普通色のやや赤み帯びたのが6匹と、
結果が別れました!

目は全てブドウです!
ま、RR同志をかけても目の色に比べ、
体の色にはバラつきが出やすいということでしょうか?

徐々に体色赤の出現頻度上げていきたいですね、
赤みの濃いもの同士をかけていくしかないでしょうね!?
しっかし前日のロットナンバー1の♀とは違いますね~、、、!!

閉じた翅の上の横しわとか見えませんものね~、
恐れ入りました。。。
親の素質がいかに重要かってことですね!!
昨年一番のビッグカップルでした。。。
♂6匹と♀12匹羽化しまして、やっぱ期待通り良かったですよ!
♂は5匹が濃い赤で1匹は黒系。
目は全てブドウ系でした。
翅の奇形もないみたいです!
大きさは?
まあまあ?
で、♀のほうですが
やっぱり良いと思います。。。
体色は濃い赤が6匹と普通色のやや赤み帯びたのが6匹と、
結果が別れました!
目は全てブドウです!
ま、RR同志をかけても目の色に比べ、
体の色にはバラつきが出やすいということでしょうか?
徐々に体色赤の出現頻度上げていきたいですね、
赤みの濃いもの同士をかけていくしかないでしょうね!?
しっかし前日のロットナンバー1の♀とは違いますね~、、、!!
閉じた翅の上の横しわとか見えませんものね~、
恐れ入りました。。。
親の素質がいかに重要かってことですね!!
2021年06月16日
カブトムシの遺伝
ロットナンバー1江田島系佐賀産RR♂(不全)+江田島系四国産BR♀が両親!

上の画像が実際の両親で♂は重度の不全で♀は病気の発生したラインの姉妹だったんですね~!
で、今年のF1の結果ですが、♂8、♀7羽化!

体色は全て赤

目玉は♂3匹以外は暗いピンクのようでした!3匹は黒目!
6代続いた純血の佐賀♂の親でしたが動きに影響あるほどの羽化不全で、
遺伝が心配されたので、原種に近い黒目の♀をかけて、
再興を期しましたが~、、、。
色的にはこれぞワインレッドという感じで文句はないのですが、
翅の奇形がね~、、、親ほどじゃないけれど、、、。

このレベルの♂が2匹!
軽いのは5匹ってとこ!

♀は翅中央の縦線上に垂直方向に無数の線が、
7匹すべてで見られています、、、。
よく見れば種親♀にもありますね!?
ふ~む、♀の遺伝が強く出ると聞くので、
四国のSさんとこの♀は体形は良かったですから、
うまくいけば完品がぞろぞろと~なんてね、
甘かったね、やっぱ!!
翅の奇形は強く出るので~、よほどのことがない限り、
種親にすべきではないと思い知らされた気がします

上の画像が実際の両親で♂は重度の不全で♀は病気の発生したラインの姉妹だったんですね~!
で、今年のF1の結果ですが、♂8、♀7羽化!
体色は全て赤
目玉は♂3匹以外は暗いピンクのようでした!3匹は黒目!
6代続いた純血の佐賀♂の親でしたが動きに影響あるほどの羽化不全で、
遺伝が心配されたので、原種に近い黒目の♀をかけて、
再興を期しましたが~、、、。
色的にはこれぞワインレッドという感じで文句はないのですが、
翅の奇形がね~、、、親ほどじゃないけれど、、、。
このレベルの♂が2匹!
軽いのは5匹ってとこ!
♀は翅中央の縦線上に垂直方向に無数の線が、
7匹すべてで見られています、、、。
よく見れば種親♀にもありますね!?
ふ~む、♀の遺伝が強く出ると聞くので、
四国のSさんとこの♀は体形は良かったですから、
うまくいけば完品がぞろぞろと~なんてね、
甘かったね、やっぱ!!
翅の奇形は強く出るので~、よほどのことがない限り、
種親にすべきではないと思い知らされた気がします

タグ :奇形
2021年06月15日
ハイブリッド
昨年一番赤味の濃かった広島産の阿古谷♂のRRと師匠んとこの江田島RRの♀の
ハイブリッドになります!

純阿古谷で残したかったけど~阿古谷♀が産まずにですね~、
慌てて残ってた江田島とかけたという、、、仕方ないね、、、。

ただこのF1君は父ちゃんに負けず劣らず赤味強くてですね~、
小型なとこも親譲りだけど、、、。
多分プロフィールに使ってる画像が父ちゃん!
写り方で色合い違うけどですね!
今んとここの子が今年も一番赤いと思います。。。
目はどちらかというと江田島に近いかな?
今年5ラインのこったうちのひとつがコレなんで~、
どう使いましょうかね?
ハイブリッドになります!
純阿古谷で残したかったけど~阿古谷♀が産まずにですね~、
慌てて残ってた江田島とかけたという、、、仕方ないね、、、。
ただこのF1君は父ちゃんに負けず劣らず赤味強くてですね~、
小型なとこも親譲りだけど、、、。
多分プロフィールに使ってる画像が父ちゃん!
写り方で色合い違うけどですね!
今んとここの子が今年も一番赤いと思います。。。
目はどちらかというと江田島に近いかな?
今年5ラインのこったうちのひとつがコレなんで~、
どう使いましょうかね?
タグ :ハイブリッド
2021年06月07日
令和3年度の江田島系の初羽化
6月6日に江田島系の雄カブト虫4匹出てきました!!

昨年のペアリング時期は7月中旬以降で遅れ気味でしたにもかかわらず、
6月初めに出てきたってのはやっぱり、
少し早すぎな気がしますね!?
今回のは師匠んとこの雌と東京産の純系同士のF1でしたか、
RRで型も良いかと思います!
また今年も騒がしい夜がやってきますよ、、、!!
昨年のペアリング時期は7月中旬以降で遅れ気味でしたにもかかわらず、
6月初めに出てきたってのはやっぱり、
少し早すぎな気がしますね!?
今回のは師匠んとこの雌と東京産の純系同士のF1でしたか、
RRで型も良いかと思います!
また今年も騒がしい夜がやってきますよ、、、!!